266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2021-09-08 09月08日-03号

しかしながら、住家を失うような大災害が発生し、応急仮設住宅建設が必要となる場合は、公共用地を使用することが原則であり、また不足分民間賃貸住宅借り上げ、いわゆるみなし仮設として、被災家族提供することが考えられます。したがいまして、住宅地の中の空き地を災害時の仮設住宅用地としてあらかじめ借り上げ、もしくは購入する計画は、今のところございません。  以上です。 ○成田芳律議長 岡田哲明さん。

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

次に、みなし仮設住宅期間終了後の支援についてですが、みなし仮設住宅は、令和元年房総半島台風等により住宅に甚大な被害を受けられた方々に、千葉県が応急仮設住宅として民間賃貸住宅借り上げて無償提供したもので、入居期間は2年以内となっております。申込み受付は昨年8月31日で終了しており、市内で被災された11世帯の方が今も入居されております。  

南房総市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-01

1点目、みなし仮設入居者への支援災害復興住宅と通告いたしましたが、応急仮設住宅に訂正いたします。みなし仮設入居者地区別入居状況はどのようになっていますか。このうち、今後1年間で退去の見込みがない人へ、どのような支援を考えているのでしょうか。入居期限を延長する考えはありませんか。また、建設型の応急仮設住宅はどのような要件がかなわず、建設に至らなかったのでしょうか。  

佐倉市議会 2020-11-24 令和 2年11月定例会-11月24日-01号

また、大規模災害時において応急仮設住宅が必要となった場合に建設までの一時的な宿泊施設として活用するため、災害時における移動式宿泊施設等提供に関する協定を10月14日に株式会社デベロップと締結いたしました。今後とも災害時における市民の安全、安心の確保に向け、民間事業者等との協働を進めるなど、有事の際の備えに努めてまいります。  以上で諸般の報告を終わらせていただきます。   

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

これまでに、災害により長期間自宅に戻ることができない方のために、公務員住宅空室応急仮設住宅として活用した事例はございます。そのようなことから、今後、分散避難避難先として活用できるかにつきましても、国と協議してまいります。以上です。 ○議長田中真太郎君) 布施議員。 ◆12番(布施孝一君) はい。分かりました。

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

これまでに、災害により長期間自宅に戻ることができない方のために、公務員住宅空室応急仮設住宅として活用した事例はございます。そのようなことから、今後、分散避難避難先として活用できるかにつきましても、国と協議してまいります。以上です。 ○議長田中真太郎君) 布施議員。 ◆12番(布施孝一君) はい。分かりました。

佐倉市議会 2020-09-09 令和 2年 8月定例会決算審査特別委員会-09月09日-01号

また、災害救助法では県が応急仮設住宅を無償で供与できるなどの対応をしているその一方で、佐倉市において市営住宅の一時的な入居使用料を徴収するということは公平な扱いとしてどうなのかということを考えまして、佐倉行政財産使用料条例第5条を適用いたしまして、使用料減免について取扱い方針を定めた上で、減免をしたものでございます。 ○委員長石渡康郎) 木崎委員

佐倉市議会 2020-08-26 令和 2年 8月定例会−08月26日-02号

いつ起こるかもしれない大規模地震への対策についても大きな課題ですが、もし大規模地震が発生した場合の佐倉市における建物の被害想定はどのようになっているのか、また市民への被害が拡大、長期化した場合などには応急仮設住宅建設も必要になることも考えられますが、それはどこに何戸建設される予定か伺います。 ○議長爲田浩) 危機管理室長。 ◎危機管理室長栗原浩和) お答えいたします。  

館山市議会 2020-03-02 03月02日-02号

応急仮設住宅には何件くらいが入居されているのでしょうか。 2番、自宅避難者生活は、雨漏り、カビ、隙間風、ブルーシートが風でばたばたする音などに悩まされ、悪環境であると思いますが、健康面資金面等支援は行き届いているのでしょうか。 4番、沖ノ島自然再生について。沖ノ島の木々が台風で倒れて森林がすかすかの状態である。

館山市議会 2020-02-21 02月21日-01号

住まいの再建については、これまで、国の支援制度に基づき、被災者生活再建支援制度による支援金の支給、災害救助法に基づく応急修理、また、応急修理では対応できない一部損壊や既に修理を実施した被災家屋を対象とする修繕緊急支援事業による補助金交付のほか、応急仮設住宅提供災害援護資金貸付制度などにより、被災者のニーズに応じた様々な支援を行っているところであり、被災された方が一日でも早く通常の暮らしに戻ることができるよう

市原市議会 2019-12-13 12月13日-04号

この制度は、市が民間賃貸住宅借り上げ被災者に対し提供するものであり、災害救助法に基づく応急仮設住宅の基準にのっとって制度設計したものです。 現在、千葉県は、被災者に対し、同法に基づき、民間賃貸住宅借り上げ賃貸型応急住宅提供しており、被災した市民は、今後の住宅再建方法等、各世帯状況に応じて、市借り上げ住宅県賃貸型応急住宅を選択いただいております。